オヤコソダテの日々

2013年夏に息子を、2016年夏に娘を出産。わんぱくな2人との成長diary。

幼稚園の運動会お弁当作り〜前日準備と当日の流れ〜

覚え書きに。

先週、息子の幼稚園の運動会があった。

今年は義両親も招いての運動会!

つまり、大人4人+子ども2人分のお弁当作り!そして私は料理が苦手。。

 

今月は頭の中で常にお弁当の事があったものの、ギリギリまで現実逃避。

 

しかし頑張らねば!という事で、メニューを考える事に。

息子にリクエストを聞くと、

「卵焼きとタコウィンナー!デザートはマスカットで!」

 

よし、それならいける!

当日は最低限で済むように、そして失敗がなく出来るよう他のメニューも考え、こうなった。

 

f:id:rasr:20180929220959j:plain

卵焼き、タコウィンナー、唐揚げ、ポテトフライ、筑前煮、ブロッコリーミニトマト、枝豆、おにぎり。

入りきらなかった卵焼きと枝豆、おにぎりは別容器に。

デザートは奮発してシャインマスカット!!

 

卵焼きは卵8個使用。子ども達が好きな甘めの味付けで。義両親は甘くない方がいいと聞き、小瓶で醤油を添えた。

 

以下、ズボラな我が家のお弁当作りの流れ。

<数日前に>

夕飯に唐揚げを大量に作り、お弁当分を冷凍。

<前日夜の準備>

筑前煮を作る。

・冷凍していた唐揚げを冷蔵庫へ。

ブロッコリー1個を小房に分け、洗って耐熱容器に。水大さじ1を加え、ラップをして冷蔵庫へ。

ミニトマトはヘタを取って洗い、冷蔵庫へ。

・ウィンナーをタコの形にしておく。

・枝豆は塩茹でしておく。冷めたら水気を拭き取り、冷凍。

・デザートのマスカットは洗ってデザートカップに詰めて、冷蔵庫へ。

・卵焼きの卵液を作る。

・醤油、マヨネーズを小瓶に詰める。

<当日の朝>

・冷凍ポテトを揚げる。

・卵焼きを焼く。

ブロッコリーを電子レンジで加熱。

・唐揚げをトースターで加熱。

・ウィンナーを焼く。

<その他>

箸、手拭きは多めに。取り分け用の箸も忘れずに。

取り皿は深めのボウル型にしたのが、こぼしにくくて良かった。

 枝豆は凍ったまま容器に入れ、自然解凍。保冷剤代わりにもなりよかった。

 

1番手間がかかったのが卵焼きだった。

3回に分けて焼いたので。

マヨネーズや酢を入れると冷凍してもパサつかないらしいので、来年は事前に作って冷凍しておこうかな。

 

何しろパパは場所取りで4時半に起きて5時前に出発。

私も一緒に起きて、化粧して弁当作りと思いきや、娘が5時過ぎに起きてきてしまい。。

 

娘の相手をしながら全く弁当作りが進まず大変だった。

 

息子は6時過ぎに起きて、そのタイミングで朝食。

食後はテレビ見せて何とか7時半には全て完成。

 

お弁当作りでとても良かったのが、100均で買った使い捨て容器とピック。使い捨て容器は仕切りにもなり詰めやすかった。

 

時々小雨も降ったので、タオルと折りたたみ傘、荷物の雨よけカバーにゴミ袋(45ℓ)、靴を入れるポリ袋も役立った。

 

レジャーシートは厚みがあり、大きめのサイズを購入していたものの、義両親や荷物を置くスペースもとなると狭かった。

来年はサイズアップして新しいのを買うか、義両親分を買い足そう。

 

飲み物を入れるクーラーボックスは、場所取りで並ぶパパの椅子代わりになった。昼食の時はテーブル代わりにもなったが、義両親もいたのでもう1つミニテーブルがあると良いなと思った。

 

基本、ジッとしていられない娘は常に外を歩き回っていて、息子の出番の時はお菓子でつって抱っこ紐に固定させた。

 

<我が家の来年への準備>

・レジャーシートの買い足し

・ミニテーブルの購入

 

デザートは、皮を剥かなくて良いものがラクでオススメです!

 

ご訪問ありがとうございます☆

ポチッと応援していただけましたら嬉しいです。 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村