オヤコソダテの日々

2013年夏に息子を、2016年夏に娘を出産。わんぱくな2人との成長diary。

おむつ比較2020〜パンツタイプ BIGサイズ〜

娘、先日の記事に書いた通り、4歳でオムツ卒業しました! 

2歳10ヶ月の時からオムツをBIGサイズへサイズアップし、ムーニー、メリーズ、マミーポコ、グーン、ゲンキの5社を使ったので、感想を書き残しておきたいと思います。

あくまで個人的な感想のため、ご了承ください。

f:id:rasr:20201018113559j:plain


大きさ

 (小) ゲンキ<メリーズ<マミーポコ・グーン<ムーニー (大)

 

厚さ

 (薄) マミーポコ<グーン<ゲンキ<メリーズ<ムーニー (厚)

 

中の触り心地

サラサラ→マミーポコ 、グーン

シットリ→グーン、ゲンキ、メリーズ、ムーニー

 

こうしてみると、同じサイズでもメーカーによって差があるのがわかる!

わが家は娘の身体の成長と共に、小さい順から使っていきました。

暑い時期は内側がサラサラ、薄めのタイプを、寒い時期はシットリ、厚みのあるタイプを、と使い分けたり。

 

ムーニーは大きさも厚みも1番だったので、夜のお漏らし対策にも履かせたりしていました。

エストギャザーが他の4社より伸縮が控えめかなと感じましたが、大きさが断トツなので、身体が大きくなったらムーニーという感じでした。

 

ご訪問ありがとうございます☆

ポチッと応援していただけましたら嬉しいです。 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

4歳娘、オムツとベビーカーから卒業!

久しぶりの更新になってしまったけど、気にしないで書こう!

 

幼稚園入園前の3月まで、長い移動時や雨の日は必ずベビーカーに乗っていた娘。

 

3歳の夏にオシッコはオムツはずれたものの、ウンチの時だけは頑なにオムツを履いてやっていた娘。

 

この度、4歳を迎え、両方とも卒業できました!!

 

「幼稚園が始まったらもうお姉ちゃんになるから、ベビーカーと、オムツでウンチ、頑張ってバイバイしようね!」

と3月に入ってから娘に何度か言って聞かせて、迎えた4月。

 

まずは、オムツから。上の子と同じで、トイレでウンチをするのを怖がって嫌がる。

どうやら、ウンチが落ちると自分まで落ちてしまいそうで怖いらしい。

オシッコと何が違うのかよくわからない!

ウンチを催した時に、何度か無理やりトイレに座らせたが、我慢して便秘になってしまい大変だったので、私も諦めていた。

 

でも本人が頑なに、「4歳になったらトイレで頑張る!」と言うので、仕方なく夏の誕生日までオムツを許可。

そして迎えた誕生日!トイレで出来ました〜!

すんなり自分からトイレに入り、何の問題もなく出来ました!

出来るんじゃん!

劇的に拭くのが簡単になり、私も大喜び。

この子の場合は自分の意思がきっかけになるのだなぁと学んだ。

 

そしてベビーカー。

コロナの影響で4月から2か月の休園。。

しかし、この2か月は外に出るとしても近場の公園のみだったので、ベビーカーは一切乗らなかった。

乗るものはストライダーやキックボードに変わって、娘の中でも線引きができた気がする。

 

幼稚園まで坂を登り距離があるため、晴れの日は自転車でピューっといけるものの、雨の日は歩いて行くしかない。

今年は梅雨が長く、6月7月はほぼ歩きの登園だった。

しかし時間かかりながら、娘は「わたし、もうおねえちゃんだから!」と乗り切った。

 

そうして、娘の中でベビーカーには乗らない生活が普通となっていった。

 

そして先日、いよいよベビーカーとお別れ…粗大ゴミに出すことに。

泣くかなぁと思っていたら、それは娘でなく私だった。

 

偶然、粗大ゴミ回収車がくるタイミングに遭遇。

娘が泣き出すかと思い、はぐらかそうとしたら、娘が大きな声で叫んだ。

 

「ベビーカー!ありがとう!わたしがちいさいとき、たくさんのせてくれて、ありがとう!バイバーイ!」

 

思いもよらなかった娘の言葉に、胸を打たれた私。

そして、走馬灯のように、娘がベビーカーに乗っていた頃の光景を思い出した。

もう娘を連れてベビーカーに乗せていた頃には戻れないし、これから乗せる事もないのだと、寂しくなった。

 

上の子の時には感じなかった。

 

こうして、娘と私はベビーカーを卒業したのだった。

 

ご訪問ありがとうございます☆

ポチッと応援していただけましたら嬉しいです。 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

亭主元気で在宅…によるストレスとの闘い

ものすごく久しぶりの更新で、このタイトル。

書きたい事沢山あるけれど、日々クタクタ過ぎて、ひとり時間無さすぎて、タイトルにぶつけてみました。

 

Yahooニュースで見た。

『テレワーク 6割が継続希望」

 

はい、我が家の旦那もこの中に入っています。

緊急事態宣言から、今に至るまでずっと在宅勤務しております。

ワンパクな子ども達いて、家で仕事されるって、本当に大変。。。

でも家族ぶつかりながら、何とか形が出来てきて、それをキープするって大変なのに、旦那はすっかりこの生活が居心地良いようで。。

な、なんと!

会社に相談して、今後も在宅勤務で基本やっていくと言い出しました。

 

え?え?えーーー!!

 

もちろん、通勤がいかに感染リスクがあるか、在宅勤務に越した事はないってわかっています。

 

でも、もはやそれをわかっていても、拒否反応しか出てこない。無理なんです。

もう限界よーーーー!

 

世の在宅勤務パパ達に、声を大にして言いたい。

 

子どもがいる中で、家で会議やら電話やら仕事に専念できるのは、ママの我慢と努力があっての事!

 

もう一度しつこく言います。今度は旦那に。

 

あなたが満員電車に乗らず、自分の仕事のスケジュールに合わせて3食たべられて、子ども達の相手や多発する大喧嘩の仲裁に入る事もなく、談笑しながらマイペースに仕事に専念できるのは、

 

私の忍耐と、子ども達の我慢があっての事ですからーーーー!!

 

簡単に在宅勤務継続って言うなー決めるなー!

 

私の忍耐がいつまで持つだろうか。

 

もう限界だ…

 

でも、とりあえず今日まで家族みんな元気過ごせてこれて良かった。ワクチンや治療薬出来るまで、みんな元気でいたいものだ。

 

さー早く寝て明日からまた頑張るぞ!

 

ご訪問ありがとうございます☆

ポチッと応援していただけましたら嬉しいです。 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

新年早々にパパ不在の試練

明けましておめでとうございます。

元旦と2日はパパの実家と親戚のご挨拶まわり、今日は私の実家という毎年恒例の三が日を過ごしまして、

わが家のパパ、4日間という短い冬休みを終え今日からしばらく出張へ。

仕事があるのはありがたい、感謝しています。パパご苦労様だ。

 

が、それならママにも頑張り手当て的なものがあれば良いよね。

休日やこういった子どもの長期休暇中に仕事になるパパは沢山いて、頑張っているママも沢山いて。

 

パパはお給料や手当てという形でそれが返ってくる。

ママは、、子ども達の笑顔があるでしょ!なんて言われたら、言い返せませんが、、

私は欲しいぞ〜!

 

どこかの会社が、休日出勤の時はキドキド 割引き券進呈とか、子どもとママがパパ不在の休日を楽しめるような粋な計らいしてくれたら良いよなぁと最近よく思う。

 

それにしてもパパ、出張の準備がまったく出来てない!

私は前もって準備するタイプだけど、パパは真逆。

チケットもギリギリ、荷造りなんて当日。だからバタバタするし、足りない物出てきて私が買いに走る始末。まったく。

 

パパ不在で子ども達の相手がヒェ〜!だけど、無駄に気を遣わずに済むし、大人1人のご飯作りなくなるし、寝かしつけ後の1人時間を満喫できる♪

と、プラスな事しか考えていない。

なんて恐ろしい妻だ。

 

毎年だけど、パパの実家と親戚の方々へのご挨拶まわりは緊張する。

準備するお年賀の品とお年玉が多いので、漏れがないかもドキドキだし、2日続けてなので、もはや3日目の私の実家へ行く時には顔が疲れていて母にヒドイ顔だと言われる。

 

でも子ども達はお年玉とお土産ラッシュに終始ご機嫌。

ジュースやお菓子もいっぱいだしね。

息子は大人に混ざってカルタやトランプも出来るから楽しくて仕方ない。

娘は人見知りもあり、私から離れないまま。

ひたすらごっこ遊びでクタクタだった。

 

さー、冬休みもやっと折り返した!

今年も頑張って子ども達と駆け抜けるぞ〜!!

 

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

ご訪問ありがとうございます☆

ポチッと応援していただけましたら嬉しいです。 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

元気になった子ども達との冬休みの過ごし方

子ども達、不調から回復!

特に下の子は1か月絶え間なく不調だったので、本当にホッとした。

何と最後には手足口病になり、冬にもなるのだと初めて知った。

熱は微熱程度で、咳鼻の他に、口内炎ができ、喉も痛いと言っていた。

でも口内炎は見た限りでは舌の裏に2つくらいで、喉の痛さも軽かった。

3度目の手足口病だから、軽く済んだのか、それまでの風邪が酷かったからそう感じたのかのかも。

 

ただ、発疹がひどかった。

手足口周りだけでなく、背中にお腹にお尻にビッシリと!!

風疹か溶連菌かと焦った。

でも、痒みもなく、高熱もなく、発疹は4日程で綺麗に消えた。

まさかの手足口病だったけど、その後に息子の口周りにもポツポツと2日程でて、喉が少し痛いと言って、すぐ完治。

息子も3度目だった。

 3度目の正直!これで来年の夏は手足口もう大丈夫かな?!

 

そんなこんなで、ついに迎えた冬休み。

クリスマスにもらった新しいおもちゃ達の仲間入りで、何とか乗り切れている。

でも、この新鮮味も続かないのよね。。

年明けからが思いやられる。

 

今のところは、午前中は家遊び、午後は買い物、自転車トレーニング、公園が日課となっている。

 

自転車トレーニングとは、普段から鍛えるの大好きな息子が考案した、高低差のある坂道をノンストップで登り切るというもの。

私は下の娘を乗せて電動自転車で、息子は自分の自転車で。

正直、やり切ってる息子が本当にすごい。長い坂道も、歯を食いしばって絶対にやり切る。

大人でもキツい、というか私は無理だ。

今日は長い坂道3本コースだった。

 

息子は汗だくで途中から半袖になり、私はその横を並走して、あまりに頑張る息子に触発され、「頑張れ!あと少し!あと少しだ〜!!」と鼻息荒く応援。

 

娘は毛布にくるまり、そんな兄を横目に、

「ねえ、寒いから早く帰ろうよ」と一言。

 そ、そうだよね!!今日は風も強くて寒かった〜

 

今年も残りわずかとなりました。

こんな平凡な私の日記を読んでくださって、本当にありがとうございます。

 

来年も子ども達との日々など書き留めていきたいと思っています。

 

皆様良いお年をお迎えください。

 

ご訪問ありがとうございます☆

ポチッと応援していただけましたら嬉しいです。 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

娘の咳風邪が長引く。夜泣きとの闘い。

ブログの更新が久しぶりになってしまった。

 

わが家の娘、3週間前に発熱しました。

最初は熱のわりに元気だったので、軽い風邪だと思っていた。

熱も1日で下がり。

しかし、そこからものすごい鼻水と咳が始まり。

粘っこい鼻水が喉に落ちて、痰がらみの重たい咳。

特に夕方から悪化して、就寝後がもう酷い。

寝る→鼻詰まり、咳込みで起きる→眠いのに眠れない→泣き叫んでのたうちまわる→寝る…の繰り返し。夜泣きも発生。

 

咳込む時は枕を高くすると良いと言うけれど、娘の場合は咳込みが激しくて動くので意味なく。

 

息苦しそうで泣き止まないし、結局縦抱きにして、背中をさすると、寝やすい事がわかり、それに徹する。

 

徹する夜、つまりそれは徹夜。

 

娘が1番しんどいのはわかっている。

しかしほぼ徹夜が続いて、息子は元気だし、私も辛かった。

 

これは普通でないと感じ、小児科にも耳鼻咽喉科にも行ったが、結果は鼻風邪で気管が敏感になっていると。

肺炎になっていなくてとりあえずホッとしたものの、治りが悪すぎて不安しかなかった。

 

そして2週間してようやく夜泣きが減ってきて、鼻が少し落ち着いてきたかなと思ったら、微熱が出て、そこから今度は昼間も咳込みが酷くなり、鼻水も粘っこいのがまたズルズルと。。

目ヤニも増えて、頭が痛いと何度か言うようになり、食欲も減っていた。

 

再び耳鼻咽喉科を受診。

中耳炎にはなっていないものの、治りかけで新たに違う風邪をもらったか、副鼻腔炎の可能性もあると。

 

娘、人生初の抗生剤を処方される。

薬、病院嫌いの娘。

病院は大泣きで抵抗するので、羽交い締めにして連れて行く。

薬は、赤ちゃんの時は母乳でごまかせたけど、その後は拒否。

羽交い締めにしてスポイトで無理矢理やれば吐き出す。

 

ジュースもアイスもチョコも嫌い。

ごまかせる物がない。

 

そのため、ほぼ自力でこれまでウイルスと闘ってきた。

 

今回は細菌が悪さしてるかもしれないので、抗生剤が出てしまった。

しかも、苦い。そして5日間飲み切らなければならない。

 

娘も言葉の理解が増えてきたので、ここは説得する事にした。

 

「ずっと体の中にバイキンがいて、それで咳と鼻水がひどいんだって。このお薬飲まないと、もっとバイキンが増えて大変だから、頑張って飲もう!」

 

娘、ギャン泣き、イヤイヤでしたが、何と頑張って飲み切りました!!

 

直前までキンキンに冷やしたヨーグルトに混ぜて、そして好きな動画を見せながら、目の前にはご褒美のおやつを並べて。

 

冷たいと苦味を感じにくいらしいです。

娘、よく頑張りました!

 

そして、鼻水は前のような呼吸しにくい状態はなくなり、今は鼻風邪レベルに。

夜泣きも減って、今は一回に。

でも、咳は長引いています。

 

早く完治して欲しいけど、息子も咳込みだし、ここ数日なぜか夕方になると微熱が。。

 

幼稚園では、インフルエンザ、マイコプラズマ、溶連菌、胃腸炎も流行ってきている。

嫌な季節だ。

 

私はと言うと、ある事を始めてから、あまり風邪をひかなくなった。

これまで、子ども達が風邪ひくと、その度にもらって酷くなっていた。

それで咳喘息になり、咳込みで肋骨も折って、肺炎にまでなった昨年。

 

病院の先生に、朝晩に蜂蜜を舐めると良いよと言われた。

 

そう、蜂蜜生活を始めてから、風邪をもらう頻度が減り、ここ数年は年に3〜4回なっていた咳喘息に、今年は一度もなっていない。

パパも同様に風邪をひきにくくなった。

 

私が今愛用しているのは、マリーハニーとジャラハニー。

マヌカハニーとほぼ同様の抗菌作用があると言われている。

マヌカハニーよりお財布に優しいのと、美味しいので苦にならない。

 

私は朝起きた時と夜寝る前に、スプーン一杯舐めるだけ。

 

マリーハニーはクセもなく、爽やかなスッキリした甘み。

ジャラハニーは黒糖に似た味で、ちょっとクセがある。黒糖好きの方にオススメ。

 

わが家は基本はマリーハニーで、私は黒糖好きなので時々安い時にジャラハニーを買う事もある。

↓これはマリーハニー。普通の蜂蜜と同じ色。味は蜂蜜を爽やかにした感じ。

我が家は1キロ瓶を購入しています。

f:id:rasr:20191219215336j:plain

↓これはジャラハニー。色も黒糖に近い。 

f:id:rasr:20191216224324j:plain

スプーンは金属のものは抗菌作用を弱めるらしいので、プラスチックや竹のスプーンを使っています。

 

 

今年も残り僅か。

どうか元気に年越せますように!

 

ご訪問ありがとうございます☆

ポチッと応援していただけましたら嬉しいです。 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

引越し忘備録②〜購入編〜

前記事の続きです。

 

わが家が購入したマンションは、当初希望していたエリアの隣町。

 

なぜエリア優先にしていたかというと、結婚してから住み始めて、スーパーや薬局、病院、学校、公園が全てあり、子育てしながら住みやすく、とても気に入っていたからだ。

幼稚園も卒業まで同じ所に通わせてあげたいと思い、出来れば私も住み慣れた街から出たくなく、エリア限定で探していた。

 

がしかし、やはり住み良い街は家も高かった。

予算がめっきり足りない。

予算内だと、前回書いたように希望に沿う物件が出てこない。

 

そしたらエリア近隣で探すのも手だね、とちょうど話していた所に現れたのが購入したマンションだった。

 

気に入ったのはリビングとダイニング。南向きでバルコニーからの日差しで明るい。

キッチンからダイニングとリビングが見えるのも、子ども達の様子を見ながらご飯の支度ができるので良かった。

 

収納もあり、築10年の駅から徒歩10分。

予算もギリギリ範囲内。

 

マイナスとしては、駅まで急な坂道、国道が近くにあり、騒音や空気への影響。

 

ただ洗濯を干す側は国道から反対側にあり、日中は騒音全く気にならない。

夜中に爆音のバイクが通ると、おっ今日も走ってると思うが、耳を塞ぐほどでもなく。

まあ、これに関しては住んでみないとわからなかったけれど、今のところは問題なく。

 

幼稚園へも電動自転車で通える。小学校の学区は、同じ幼稚園の子は少ないけれど、数人いるから、あとは新しいお友達との出会いに託して。

 

そんなこんなで購入が決まって、なんと3週間で引越しという超ハードスケジュールだった。

しかもパパは仕事忙しくて、ワンオペ引越し。

中古物件だから、部分的に手も加えなければならず。

全て1から勉強だった。

 

これもまた長くなるからまた今度書かせていただきます!

 

話が変わり、最近100円ショップのseriaで見つけたシューズハンガー、すごく良かった。

子どもの靴も大人の靴も竿に干せて、連結も出来る。

今まで室外機の上に置いて乾かしてたけど、このハンガーのおかげで乾きも良いです。安いのも嬉しい。

靴干す場所にお困りの方にお勧めです。

f:id:rasr:20191114214102j:plain

 

ご訪問ありがとうございます☆

ポチッと応援していただけましたら嬉しいです。 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村